| 昭和63年度 | |||||
| 1 | 新潟大学 | 工学部 | 教授 | 一宮亮一 | 音響の周波数を利用した変位と位置の精密測定方法の開発とその多目的利用 |
| 2 | 九州芸術工科大学 | 音響設計学科 | 助手 | 中島祥好 | 音楽演奏リズムの知覚心理学的分析 |
| 3 | 豊橋技術科学大学 | 工学部 | 助教授 | 中川聖一 | 文節単位発声による不特定話者の文音声認識法に関する研究 |
| 4 | 京都大学 | 工学部 | 教授 | 山本剛夫 | 騒音暴露に起因する最高血圧上昇の同期加算法による測定 |
| 5 | 熊本大学 | 工学部・電気情報工学科 | 教授 | 江端正直 | 音響インテンシティーによる騒音源の探査に関する研究 |
| 6 | 金沢大学 | 工学部 | 助教授 | 船田哲男 | 声門閉鎖区間分析法による音声ホルマントの高精度抽出 |
| 7 | 京都大学 | 木材研究所 | 助教授 | 則元京 | 木材の改質(ホルマール化処理)によるバイオリンの音質向上 |
| 8 | 東京大学 | 理学部・物理学教室 | 助教授 | 神部勉 | 空力音(Aerodynamic Sound)の発生機構と渦運動 |
| 9 | 九州芸術工科大学 | 助手 | 岩宮眞一郎 | 聴覚系における音響情報識別能力とその訓練効果に関する研究 | |
| 10 | 東京大学 | 工学部・電子工学科 | 助教授 | 広瀬啓吉 | 中国語テキストの音声合成システム |
| 11 | 京都大学 | 工学部・建築学教室 | 教授 | 寺井俊夫 | 波動論に基づくホールのコンピュータシミュレーション |
| 12 | 宇都宮大学 | 工学部 | 教授 | 粕谷英樹 | 柔軟な声質制御の可能な音声合成方式に関する研究 |
| 13 | 千葉大学 | 工学部 | 教授 | 谷萩隆嗣 | ディジタル信号処理による音声信号の音質改善の研究 |
| 14 | 京都市立芸術大学 | 音楽学部 | 教授 | 大串健吾 | 音の動的協和性理論の研究 |