振興部門 |
報告 |
組織名 |
部門名 |
肩書 |
研究者名 |
研究テーマ |
サウンド技術 |
1 |
マックスプランク鳥類学研究所 |
|
博士研究員 |
太田 菜央 |
鳴禽類のタップダンス様求愛行動から見る発声とジェスチャーの統合・制御メカニズム |
サウンド技術 |
2 |
筑波大学 |
システム情報系構造エネルギー工学域 |
助教 |
金川 哲也 |
ポンプの損傷低減のための衝撃波の音響ソリトン変換と高速放出 |
サウンド技術 |
3 |
室蘭工業大学大学院 |
工学研究科 |
准教授 |
廣田 光智 |
超音波を援用した革新的低公害燃焼器の開発 |
サウンド技術 |
4 |
電気通信大学大学院 |
情報理工学研究科 |
教授 |
坂口 豊 |
ピアノ演奏における複数鍵盤操作の関係性の解析およびそれに基づく練習支援システムの構築 |
サウンド技術 |
5 |
電気通信大学大学院 |
情報理工学研究科 |
教授 |
小池 卓二 |
基質伝導音を利用した害虫防除および受粉技術の開発 |
サウンド技術 |
6 |
東北大学 |
加齢医学研究所 |
教授 |
山家 智之 |
そのピアノは、感動を与えているか? -人体に与える影響を、非侵襲的に定量診断 |
サウンド技術 |
7 |
首都大学東京 |
システムデザイン学部 |
准教授 |
大久保 寛 |
片耳難聴者の音響的空間知の解明と実用的な補聴システムの開発 |
サウンド技術 |
8 |
日本大学 |
文理学部 |
准教授 |
北原 鉄朗 |
高齢者・身体障碍者のQoL向上のための演奏支援技術の研究 |
サウンド技術 |
9 |
東北大学大学院 |
工学研究科 |
助教 |
森 翔平 |
超音波画像を用いた線維性肝組織構造の高精度推定法に関する研究 |
サウンド技術 |
10 |
大阪府立大学 |
工学研究科 |
准教授 |
森 直樹 |
人の感性に基づく人工知能による進化的楽曲自動生成システムの提案 |
音楽 |
1 |
日本学術振興会 |
|
特別研究員 |
三枝 まり |
昭和前期におけるラジオ放送と「日本文化」の形成-音楽番組を中心に |
音楽 |
2 |
兵庫教育大学大学院 |
連合学校教育学研究科 |
|
飯村 諭吉 |
昭和初期における管打楽器の基礎練習に関する教材史研究:「吹奏楽」「喇叭鼓隊」「鼓笛隊」の比較検討を通じて |
音楽 |
3 |
東京藝術大学 |
音楽学部学理科 |
教育研究助手 |
三代 真理子 |
現代クレズマー音楽の演奏様式について |
音楽 |
4 |
沖縄県立芸術大学大学院 |
芸術文化学研究科 |
|
大城 貴幸 |
組踊における唱えの音高の研究 |