(一財)カワイサウンド技術・音楽振興財団 平成29年度 研究助成テーマ一覧

FONT>
振興部門            
サウンド技術 1 マックス・プランク認知神経科学研究所 博士研究員 大黒 達也 日本伝統音楽「雅楽」の間の認知神経基盤を探る
サウンド技術 2 長岡技術科学大学大学院 工学研究科 助教 和田森 直 透明圧電フィルムを用いた光音響画像化装置の開発
サウンド技術 3 九州大学大学院 芸術工学研究院 准教授 鮫島 俊哉 高精度数値解析によるインドの伝統打楽器「タブラ」のデザイン
サウンド技術 4 大阪大学 歯学部付属病院 助教 野崎 一徳 空力音響解析を用いた舌癌患者の発音障害を軽減するリハビリテーション手法の開発
サウンド技術 5 東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教 前田 啓 バスーン用ダブルリードの形態的特徴による力学的性質・演奏性能評価手法の開発
サウンド技術 6 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授 鵜木 祐史 聴覚フィードバックにおける骨導音知覚の役割とその応用
サウンド技術 7 上智大学 理工学部音楽医科学研究センター 研究プロジェクト・ポストドクター 奥 貴紀 音楽家のジストニアに伴う手指巧緻性低下のメカニズムの解明
サウンド技術 8 大阪大学大学院 工学研究科機械工学専攻 助教 末岡 裕一郎 ロボットマーチングバンドの実現
サウンド技術 9 東京農工大学 工学部 准教授 田川 義之 スマートフォンを用いた音響場の撮影技術の開発
サウンド技術 10 ケント大学 言語学専攻 博士課程 小林 純生 日本語はピッチの知覚に影響するか
音楽 1 愛知教育大学 音楽教育講座 教授 新山王 政和 小中学校教員と連携して開発する音楽科授業におけるITC機器を活用したActiveLearningのモデルプラン〜ICレコーダーを「音の鏡」として、「気づく・感じ取る・比べる・考える・まとめる・伝える活動」により音楽的自立をめざす活動〜
音楽 2 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授 安納 真理子 戦後のシカゴにおける日本音楽の活動と発展:戦前との比較分析を通じて
音楽 3 東京藝術大学 音楽学部学理科 教育研究助手 神野 知恵 伊勢大神楽と地域環境が生み出すサウンドスケープに関する分析的研究
音楽 4 国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター アソシエイトフェロー 薗田 郁 近代日本における語り芸の「大衆化」-説教源氏節を事例に
音楽 5 九州大学大学院 芸術工学府 博士課程 光永 誠 西欧中世のオルガン鍵盤の復元と音楽実践-楽器と身体、音楽の相互的な関係の理解を目指して-

年度索引に戻る