(一財)カワイサウンド技術・音楽振興財団 令和6年度(2024年度) 研究助成テーマ一覧



振興部門 報告 組織名 部門名 肩書 研究者名 研究テーマ
サウンド技術 1 熊本大学大学院 生命科学研究部 助授 冨岡 良平 幻聴の神経基盤の解明
サウンド技術 2 長崎大学 環東シナ海環境資源研究センター 助教 天谷 貴史 高級魚「ハタ」の繁殖・産卵状況をモニタリングするソフトウエア・アプリの開発と生産現場での運用試験
サウンド技術 3 関西大学 総合情報学部 教授 米澤 朋子 音楽共感型エージェントによるリトミック支援メタバース技術の開発
サウンド技術 4 山梨大学大学院 総合研究部工学域 特任助教 鳥谷 輝樹 発話者の骨導音知覚特性を考慮した気導音−自己聴取音の声質変換モデル構築
サウンド技術 5 農研機構 植物防疫研究部門 上級研究員 上地 奈美 害虫カメムシが個体間のコミュニケーションに用いている振動信号の解明と行動制御技術への応用
サウンド技術 6 名古屋大学大学院 工学研究科 助教 上野 智永 超軽量吸音遮音材料の吸音率予測と最適設計
サウンド技術 7 京都大学 理学研究科 准教授 城野 哲平 トカゲ属によるシジュウカラの警戒声の盗聴とその役割の検証
サウンド技術 7 山梨大学 総合研究部 教授 伊藤 安海 音楽演奏を活用したシニアドライバーの能力向上: 音楽を奏でるメカニズムの脳機能トレーニング、センソリー器官の活性化と機能維持向上、視覚聴覚的認知、瞬時の判断能力、動作への変換の連携を促すツールとしての活用
音楽 1 東京藝術大学大学院 音楽研究科 博士後期課程2年 長澤 文彩 中国古代編鐘の発音・調音に関する研究
音楽 2 沖縄県立芸術大学 音楽学部 教授 谷本 裕 音楽事業における経営理念の重要性とその継承・展開に関する研究〜米マサチューセッツ州タングルウッド音楽祭2024現地調査を軸に
音楽 3 桐朋学園大学院 音楽研究科 博士後期課程 1 年 井上 莉那 ムツィオ・クレメンティにおけるピアノ音楽表現の形成と練習曲の思想
音楽 4 新潟大学 工学部技術部 技術専門職員 永田向太郎 パイプオルガンの理解普及に向けた可視化モデルの製作とその活用
音楽 5 東北大学大学院 教育学研究科 修士課程1年 渡邊 拓 戦後占領下における中等音楽教育の形成過程

年度索引に戻る