(一財)カワイサウンド技術・音楽振興財団 令和5年度(2023年度) 研究助成テーマ一覧



振興部門 報告 組織名 部門名 肩書 研究者名 研究テーマ
サウンド技術 1 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学系 特任助教 上江洲 安史 発話運動のリズムにおける聴覚フィードバックの役割の解明
サウンド技術 2 九州大学大学院 芸術工学研究院 教授 鮫島 俊哉 構造形態創生法の応用によるヴァイオリン駒のトポロジカルデザイン
サウンド技術 3 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 講師 中村 和彦 森林空間での音楽演奏が演奏者と聴衆にもたらす心理的影響と媒介的機能
サウンド技術 4 千葉大学医学部附属病院 整形外科手外科・臨床研究開発推進センター 特任助教 金塚 彩 三次元動作分析装置を用いた演奏パフォーマンス解析と音楽家診療におけるフィードバックシステムの構築
サウンド技術 5 大阪芸術大学 短期大学部 特任講師 橋 純 歌唱における顔面の動きと皮膚振動感覚および歌声の音響的特徴の関係性解明
サウンド技術 6 京都工芸繊維大学 機械工学系 准教授 田中 洋介 タイヤ空洞内温湿度が空洞内共鳴音に与える影響
サウンド技術 7 愛媛大学大学院 理工学研究科 准教授 松浦 一雄 動作・姿勢がクラリネット発音に与える影響分析を実現する奏者生体―楽器連成モデルの開発
音楽 1 東京音楽大学付属民族音楽研究所 特任研究員 渕上ラファエル広志 天吹による稚児唄の復元演奏についての研究
音楽 2 広島文化学園大学 学芸学部 准教授 大迫 知佳子 響きあうベルギーと日本―ベルギーの音楽をめぐる学際的研究:F.-J.フェティスのオペラ・コミック《双子姉妹》
音楽 3 愛知教育大学教職大学院 教育学部 教授 新山王 政和 中学校音楽系部活動の地域移行に関する緊急調査と「地域クラブ活動」のモデル開発、及び教育現場への情報提供
音楽 4 東京藝術大学 専門研究員 柳下 柚子 管楽器教育における歯科トレーニング(口腔筋機能療法)の導入効果
音楽 5 徳島大学大学院 医歯薬学研究部再生歯科治療学分野 助教 武川 大輔 デジタルワークフローを用いた木管楽器奏者向けのミュージックスプリントの開発

年度索引に戻る