| 平成元年度 | |||||
| 1 | 国際武道大学 | 一般教育部 | 助教授 | 大竹孝司 | 日本語学習者による日本語音声のリズムに関する研究 |
| 2 | 信州大学 | 工学部・機械工学科 | 教授 | 田中正隆 | 騒音制御のための境界要素法シミュレータの開発 |
| 3 | 九州芸術工科大学 | 音響設計学科 | 助手 | 中島祥好 | 音楽演奏リズムの知覚心理学的分析 |
| 4 | 金沢大学 | 医学部・第三解剖 | 助教授 | 工藤基 | モグラの聴覚脳機構 |
| 5 | 広島大学 | 工学部 | 教授 | 中川紀壽 | 音響情報処理を用いた機械の異常診断システムの開発 |
| 6 | 九州大学 | 理学部・物理学科 | 助教授 | 深見武 | PbTi03薄膜による高周波表面弾性波発生と薄膜音波物性への応用 |
| 7 | 九州大学 | 工学部・情報工学科 | 助教授 | 香田徹 | 聴覚末梢系モデルに基づく音声情報処理に関する研究 |
| 8 | 九州芸術工科大学 | 音響設計学科 | 助教授 | 津村尚志 | 楽器音の揺らぎと音色の自然性に関する研究 |
| 9 | 東北大学 | 工学部・機械工学科 | 助教授 | 坂真澄 | 閉じたき裂の非破壊評価のための超音波探傷逆問題解析技術の開発研究 |
| 10 | 神奈川歯科大学 | 歯学部・化学教室 | 教授 | 波多野博行 | 「音を視る」音声・音響記録技術の走査トンネル顕微鏡による解析とその応用 |
| 11 | 東北大学 | 大型計算機センター | 助教授 | 鈴木陽一 | 定常複合音の音色の知覚過程の研究 |
| 12 | 成蹊大学 | 工学部・電気工学科 | 助教授 | 森島繁生 | ニューラルネットに基づく音声情報圧縮 |
| 13 | 国立音楽大学 | 音楽心理学 | 教授 | 村井靖児 | マッピングによる音楽鑑賞時脳波の変動の研究 |
| 14 | 北海道大学 | 工学部 | 教授 | 大塚喜弘 | 光ファイバセンサ利用の音響雑音検出システムの基礎研究 |